ピレリP ZERO™ RACE TLR RS

ピレリの新製品タイヤ「P ZERO™ RACE TLR RS 28C」が入荷したので早速テストしてみました。

構造や特徴などはメーカーページで紹介されています。
https://www.riogrande.co.jp/topics/new/30000016406/

~装着性~
TLRタイヤで装着性の良し悪しは気になるポイントです。
今回はフルクラムのレーシングゼロDBに装着しました。このホイールは比較的きつめの装着感となり、今回も他のタイヤと同様の装着性でした。
ホイールとの相性はありますが、一般的な装着性だと思います。
きつ過ぎれば装着が困難となりますし、ゆるければビード上げが困難だったり、はずれる不安が残るので「ちょうどよい篏合性」だと感じました。
ビードの上りもブースターポンプで軽く圧縮し、難なく上がりました。

~走行インプレッション~
今まで25Cタイヤを使用しており28Cは不慣れなので、空気圧を探りながら30㎞ほどのルートを5回テストしました。

空気圧はフロント4.5bar、リヤ5.0barから始め、0.5barずつ上げて、最後に4.0barに下げてみました。
最初の乗り出しの印象は「転がりが軽い!」とすぐに感じることができました。
この転がりの軽さは、今回テストした範囲のどの空気圧でも感じることができ、平地巡行、登り区間、下り区間とどのシチュエーションでも快適に走ることができました。

風向きや体調など一定条件ではないので、あくまでも目安となりますが、空気圧設定による区間タイムを比較してみます。
平均出力がバラバラなので、速度を出力で割り200Wだった場合を仮定して並べてみました。(この方法が正しいかはわかりませんが、同じ出力条件としてみたかったので数値化してみました。)
どれも差が少なく誤差の範囲といえるような結果となっていますが、5.0barと6.0barのデータが平均を上回っていました。
感覚的な視点で、リヤ4.5barは乗り心地化はとても良いですが、すこし「もっさり感」を覚えました。また、5.5bar以上では乗り心地はさほど変わらずに「シャキッと感」を感じることができました。


路面との接地面を確認したところ、4.5barでは約22㎜(タイヤのRは無視)、6.0barで約18㎜で、6.5barでも変化がなかったので空気圧の上限は6.0barと判断しました。

以上のことから自分の場合、5.0~6.0barの範囲での使用が合っていると感じました。

参考までにテスト以前に同コースを走ったデータと比較します。

5回のデータの200W換算の平均値が15.2㎞/hでしたので、数値上はピレリタイヤのほうが若干タイムアップできているということになります。
データの誤差があるにせよ、28Cタイヤのピレリのほうが従来の25Cタイヤよりもタイムが良く、乗り心地も良いという結果と言えると思います。

~最後に~
各社のハイエンドタイヤはどれも優秀で、数値に表すのは非常に難しいと思います。
自分はヴィットリアのコルサコントロールを好んで使用していますが、今回ピレリの良さもあらためて体感することができました。
P ZERO™ RACE TLR RS 26Cもまもなく入荷する予定となっていますので、こちらもぜひ使用してみたいと思います。